Menu
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
かんたん優先予約 電話をかける

ヘアコンシェルジュ KENJI INOUE

TOP > Before & After > 縮毛矯正 > 必読!|縮毛矯正の期間はどうやって決める?強いくせ毛の方にオススメの頻度
2018/03/30 2018/04/11

必読!|縮毛矯正の期間はどうやって決める?強いくせ毛の方にオススメの頻度

  • 縮毛矯正
Tweet
LINEで送る

こんにちは!Michio Nozawa Hair Salon Ginza/ミチオ ノザワ ヘアサロン ギンザ店長の井上賢治です。

→くせ毛 縮毛矯正のスペシャリストとして取材していただきました。

 

縮毛矯正の期間は皆さんどのように決めていますか?

2ヶ月に一回、3ヶ月に一回、4ヶ月に一回、半年に一回、一年に一回の頻度で縮毛矯正をやる方が多いかと思います。

髪型がショートやボブ、セミロングやロングによっても変わりますが基本的には根元のリタッチのみをオススメしています。

中には間で前髪の縮毛矯正をした方が楽になる人もいます。

あなたのくせ毛の縮毛矯正の頻度は本当に合っていますか?

実は髪を常に綺麗にキープできる縮毛矯正のタイミングはくせ毛のうねりを見れば簡単にわかるのです。

気になる項目にジャンプ!

  • 1 本日のゲスト
  • 2 縮毛矯正の適切な期間
  • 3 縮毛矯正とカラーの相性は?
  • 4 縮毛矯正の痛みの原因は失敗がほとんど
  • 5 根折れ直しの縮毛矯正のこだわり
  • 6 今回のメニュー
  • 7 仕上がり
  • 8 お客様からの喜びの声
  • 9 井上より
  • 10 実際のゲストの縮毛矯正によるリアルヘアカタログ
  • 11 こんな記事も読まれています

本日のゲスト

【髪の状態】

・前回の縮毛矯正は一年前

・カラーは二週間に一度やっている

・間で自分でセルフカラーもしているため髪が傷んでいる。

・縮毛矯正の失敗や普段のアイロンで毛先の髪がごわついている

 

パッと見た状態だとあまりわかりませんが、内側をめくってみると、とても強いクセがあります。

この髪の膨らみの原因は実は内側のうねりで頭が大きく膨らんでしまっているのです。

今回のゲストの方は前回は一年前に縮毛矯正をしていますが、このクセ毛の場合は実際にどれくらいの頻度でかけたほうがいいのでしょうか。

縮毛矯正の適切な期間

このうねりの幅をみて自分のクセに合った縮毛矯正の期間を決めると綺麗な髪を維持でき毎日のお手入れがとても楽になります。

このお客様の場合は4センチ感覚でうねりが出ています。

髪は大体1ヶ月に1センチ伸びるので、適切な期間は【4カ月に一回】となるのです。

そうしないとどうしてもボリュームがハチの部分にきてしまうため頭が四角くなり大きく見えてしまうのです。

 

ヘアカラーは二週間に一度自分で染めています。

「なぜ髪が痛むのがわかっていても自分で染めるのですか?」と質問をすると、縮毛矯正とカラーを一緒にやると髪が痛むと言われたので、分けて美容院に行くのが大変だから自分で染めてしまっていたそうなんです。

では実際に縮毛矯正とヘアカラーは一緒にやると痛んでしまうのか?

縮毛矯正とカラーの相性についてお話しします。

縮毛矯正とカラーの相性は?

縮毛矯正とカラーを同時にする事は出来るのかと疑問に思っている人は多いかと思います。

縮毛矯正だけでも時間が長いのにカラーも別日にやりにくるのはとても大変ですよね!?

そんな方は【カラーのリタッチであれば同時にする事が可能】です。

むしろカラーの状態を合わせることにより

クセを綺麗に伸ばせる

強い薬を使わなくていいので痛みを少なくできる

ととてもいい事づくしです。

 

根元だけのカラーであれば時間もいつもの縮毛矯正にプラス40分みていただければ終わります。

 

縮毛矯正は髪が痛むと思われがちです。

しかし実際は縮毛矯正をしていてもほとんど痛まず綺麗な髪をしている方もいます。

その違いはなんなのでしょうか。

縮毛矯正の痛みの原因は失敗がほとんど

縮毛矯正は髪の結合を解くほど強いお薬を使います。

やり方を間違えてしまうとどんな技術よりも髪を痛めてしまうのです。

髪が明らかに傷んでしまったらそれは縮毛矯正の失敗だと思って下さい。

縮毛矯正の失敗で特に注意しなくてはいけないのが、この3つです。

 

1、髪がビビリ毛になった。

これは痛みの中でも最上級。

美容師が絶対にやってはいけない事です。

髪の結合がお薬やアイロンにより破壊されて起こるのがこのビビリ毛。

一度なってしまうとビビリ直しという技術もあるのですが、元どおりにはなりません。

どれだけトリートメントをしてもまた元に戻ってしまいます。

カットをしてなくしていくのが一番のケアになります。

 

2、髪の根元が折れてしまった

髪の根折れ、これもとても大変です。

なぜなら根折れをして伸びてきた髪は痛みが蓄積すると、そこから断毛して髪が切れてしまうからです。

根元折れはお薬が地肌についてしまったり、アイロンを根元から強くプレスしすぎた時に起こるやってはいけない失敗です。

 

3、髪がゴワゴワでバリバリになった

これはお薬の選定ミスかアイロンのあてすぎによりなります。

髪は丸いタンパク質からできているのですが、このようにアイロンを強くあてすぎたりしてザラザラしてしまうと髪のタンパク質は潰れていて、二度と柔らかい手触りには戻りません。

トリートメントをいくらしても時間が経つとまた同じ手触りになってしまうため、縮毛矯正は本当にシビアな技術なのです。

縮毛矯正はどれだけの数をこなしているか。

美容師側の経験値が全てものをいう技術です。

 

今回のゲストは、長く伸びたくせを綺麗に伸ばすことと根折れの部分をお薬を塗り分けて丁寧に伸ばしました。

根折れ直しの縮毛矯正のこだわり

【ペーパーを貼りながらお薬を塗る】

お薬が絶対に根本につかないようにしているのと、根折れを治すために、1パネルごとに髪の状態を見ながら丁寧にお薬を塗り分けています。

今回のメニュー

カット 8640円(税込)

縮毛矯正 27000円(税込)

合計 35640円(税込)

 

仕上げはもちろん乾かしただけです。

仕上がり

 

 

膨らみの原因になっている内側のうねるくせも綺麗に伸ばしました。

 

お客様からとても嬉しい口コミをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

お客様からの喜びの声

本日(3/9金曜日)店長さんに施術して頂きました。

仕上がりは、今までウネウネしていた癖が跡形もなかったように取れて、ビックリ!!

サラサラで指通りも良くて、もう、最高すぎます!!

今まで行っていたサロンとは全く違いました。髪の毛の状態を見ながら凄く丁寧に施術してくださります。

毎日毎日、アイロンをしていたので、これからは朝のアイロンの時間が短縮されそうです。

私的には、大満足です!

店長さん、スタッフの皆さんどうもありがとうございました。また、お世話になりたいです。

その時は、よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

 

井上より

こちらこそ先日はありがとうございました!

仕上がり喜んでいただけてとても嬉しいです。

産毛も一本も残さず綺麗に伸ばしていますので、また当分は毎日のお手入れも楽かと思います。

また根元が伸びてきて、髪にツヤが出づらくなってきましたら、リタッチの縮毛矯正をすると綺麗な髪を維持できますので、いつでもご相談下さい。

この度はとても嬉しい口コミをいただきありがとうございました。

またのご来店を心よりお待ちしております。

 

最後に一緒に写真をパチリ!

実際のゲストの縮毛矯正によるリアルヘアカタログ

↓ ↓ ↓

【リアルヘアカタログは画像をクリック】

スクリーンショット 2017-03-11 22.10.28

 

こんな記事も読まれています

縮毛矯正の失敗でのうねりの原因を徹底解剖【画像あり】

縮毛矯正の失敗の原因はこれだ!本当に上手い美容院の選び方

北海道から縮毛矯正をするためにご来店くださいました★

縮毛矯正の持ちが悪い!最適な期間はどのくらい?

必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法

必読!|縮毛矯正を前髪にかけても失敗しない3つのポイント

縮毛矯正が上手い 口コミ 評判 まとめ|東京 銀座 美容院 美容室 美容師 井上賢治

最後までお読みいただきありがとうございました。
Michio Nozawa Hair Salon Ginza 店長 井上 賢治

井上 賢治

Profileディレクター/店長井上 賢治Kenji Inoue

  • LINE@
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • instagram

  • 業界屈指のくせ毛カット、縮毛矯正のスペシャリスト。
  • 年間3ooo人以上のくせ毛を扱い、その経験をもとに日本全国でセミナー講師としても活躍中。
  • 独自の似合わせの理論によるショートヘア、ボブ、メンズの髪型にも定評がある。
  • 表参道・原宿のサロンディレクターを経て、Michio Nozawa Hair Salon Ginzaを野沢道生と共に立ち上げる。
  • 「美容室帰りはきれいなのに、自宅ではきれいにならない、うまくできない、、、」という方、お任せください!
  • ご自宅でできる【再現性の高いヘアスタイル】を作り上げると同時に、【周りから絶対褒められる髪型】をご提供いたします。

Tweet
LINEで送る

関連している記事

  • 【縮毛矯正とは?】くせ毛で広がる悩みを簡単に解決できるすごい技術【縮毛矯正とは?】くせ毛で広がる悩みを簡単に解決できるすごい技術
  • 【検証!】縮毛矯正をしたボブは丸顔に似合うのか!?【検証!】縮毛矯正をしたボブは丸顔に似合うのか!?
  • 【縮毛矯正とは】髪が痛むは大間違い!こだわりの技術を徹底解説!【縮毛矯正とは】髪が痛むは大間違い!こだわりの技術を徹底解説!
  • くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?
  • 【必読!】縮毛矯正を東京でやるなら安い美容院には行かないほうがいい【必読!】縮毛矯正を東京でやるなら安い美容院には行かないほうがいい
  • 【縮毛矯正をすれば出来る!】憧れのボブの切りっぱなしヘア!【縮毛矯正をすれば出来る!】憧れのボブの切りっぱなしヘア!

人気記事ランキング

殿堂

  • 縮毛矯正で失敗をした人に必ず読んでほしい記事【画像付き】
  • 【メンズ縮毛矯正で失敗!】自然なストレートにするメリットは?
  • メンズに多い絶壁でもかっこいい髪型にするには襟足を刈り上げる
  • 縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法
  • 必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

月間

まだデータがありません。

カテゴリー

  • Q&A

    • 髪質・地肌
    • ヘアスタイル
    • ダメージ・トリートメント
    • 縮毛矯正とは
    • パーマ
    • カラー
  • Before & After

    • くせ毛カット
    • 縮毛矯正
    • カラー
    • パーマ
    • 前髪
  • 喜びの声

    • 喜びの声
  • ヘアケア

    • Long
    • Short
    • Medium
    • Semi Long
    • Bob
    • Mens
  • その他

    • ブログ
    • 髪のこと
ツイート

髪の悩み相談、サロンのご予約等
すべてのご連絡はこちらから。

  • メールフォームへ
  • LINE@
  • WEB予約する
  • サロンの詳細ページへ
  • お客様からの喜びの声
© 2015 KENJI INOUE
KENJI INOUE.net
PAGE TOP
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
© 2025 くせ毛カット 縮毛矯正が上手い美容師|KENJI INOUE.net【東京】 All rights reserved.

ホーム画面に登録!

すばやくアクセスできるようにホーム画面にアイコンを追加しましょう