Menu
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
かんたん優先予約 電話をかける

ヘアコンシェルジュ KENJI INOUE

TOP > Q&A > 縮毛矯正とは > 【縮毛矯正をすれば出来る!】憧れのボブの切りっぱなしヘア!
2019/05/22 2021/02/15

【縮毛矯正をすれば出来る!】憧れのボブの切りっぱなしヘア!

  • 縮毛矯正とは
Tweet
LINEで送る

こんにちは!東京 銀座 縮毛矯正 くせ毛カットが得意な美容師 井上賢治です。

→くせ毛 縮毛矯正のスペシャリストとして取材していただきました。

縮毛矯正とボブは昔は相性が悪くて絶対にやめた方がいいと美容師さんに言われていました。

なぜなら

・まっすぐになりすぎる

・ぺったんこになってしまう

・失敗すると髪がはねる

・縮毛矯正のもちが悪い

と言われていたからです。

 

昔のお薬を代表するMr.ハビットなどはサラサラでピシーンとした仕上がりになるため、ロングのときはいいのですが、ボブやショートなど柔らかさが必要なヘアスタイルとの相性は最悪でした。

なぜなら髪が板のようになり短くすると毛先がなじまずに浮いてしまうからです。

(もちろん今でもその仕上がりを求める方もいますので否定はしませんが)

ただ不自然にまっすぐすぎる仕上がりは短いヘアスタイルとの相性が悪いのです。

 

しかし今は薬剤や技術も急激に進化して、実は縮毛矯正とボブは相性がとても良くなったと僕は思います!

(もちろん施術をする美容師技術や知識によりますが)

 

そんなボブの中でも僕が特におすすめする髪型があります!!

それが”切りっぱなしの内巻きボブ”です!

切りっぱなしボブ=おしゃれ

今、そんなイメージがありますね。

 

お洒落な芸能人のボブの人はだいたいが切りっぱなしボブです!

代表例をあげると

水原希子さん、滝沢カレンさん、石田ゆり子さん、吉田羊さんなど

それぞれの年代のおしゃれを代表する方達が皆さん切りっぱなしボブにしています。

 

しかし切りっぱなしボブは一歩間違えるとすごい膨らんでしまったり、ぼてっと重くなってしまいます。

 

そんな心配も縮毛矯正をすれば憧れの乾かすだけで自然に内巻きに入る切りっぱなしボブに簡単にできるのです!!

 

今回のお客様は縮毛矯正をしてボブにしてもいつも髪がはねてしまう事に悩んでいるお客様です。

 

気になる項目にジャンプ!

  • 1 本日のゲスト
  • 2 縮毛矯正で髪型を切りっぱなしボブにするときの注意点
  • 3 仕上がり
  • 4 縮毛矯正による口コミ
  • 5 まとめ
  • 6 こんな記事も読まれています

本日のゲスト

【髪の状態】

・前回の縮毛矯正を一年前にやっている

・根元に強いうねりがあり毛先がどうしてもはねてしまう

・髪の量が多く悩んでいる

 

今回はこのお客様を縮毛矯正で乾かすだけで内巻きに入る切りっぱなしボブにしていきたいと思います!

 

縮毛矯正で髪型を切りっぱなしボブにするときの注意点

縮毛矯正をして切りっぱなしボブにするときに最も大切なのが”全てのくせが均一に伸びている”ということです。

 

切りっぱなしボブなのに、クセが伸びているところや伸びていないところがあるとどうしてもカットラインが波打ってしまいおしゃれになりません!

 

では今回のお客様はどのような点に注意をして縮毛矯正をしていけばいいのでしょうか?

 

【くせの強さや髪の傷みを見極める】

1、前と後ろでくせの強さが違う

くせの強さが前と後ろで全く違うので、同じお薬を使ってしまうと、くせの弱い部分が傷んだり、くせの強い部分が伸びない事があります。

 

2、内側をめくると強いくせが出てくる!

後頭部やつむじ周りはくせの強い人が多いのですが、そこに気づかずに同じお薬を使うとくせの強い部分が全く伸びない事があります。

 

・根元、中間、毛先で髪の傷み具合が違う

髪の毛は毛先に行くにつれてどうしても傷みが増していきます。

 

【対応策】

1、お薬を場所によって塗り分ける

 

一般の美容師さんは1種類から2種類のお薬しか使用しないのですが、僕は1人のお客様に対して4種類から5種類のお薬を使用します。

薬のスペック、髪の場所によっての痛み具合、くせの状態を本当に理解できなくてはお薬を細かく塗り分ける事は出来ません。

 

2、1スライスごとにくせを見極めてお薬を塗る

ペーパーをしき、髪の状態を見ながらお薬を根元、中間、毛先と塗り分けなくては、ダメージがたまっている毛先がどうしても傷んでしまいます。

 

3、アイロンの当て方を場所によって変える

・前髪

丸みが欲しいので、低温で丸めながら当てる

前髪をまっすぐにアイロンを当てる美容師さんも沢山います。

しかし一度でもまっすぐに当ててしまった前髪はもう流れることはありません。

縮毛矯正はアイロンワークで髪に形を作るのです。

 

・襟足

高温で丸めながら当てる

襟足はくせの強い部分ですが襟足を内巻きに入れなくてはボブの場合は髪がはねてしまいます。

この部分をまっすぐに当ててしまうと、髪は内に入らずにピーンとはねてしまいます。

 

・後頭部

くせが強い部分は高温でまっすぐに当てる

後頭部のくせが強くボリュームが出やすい場所は、しっかりめにまっすぐ伸ばすことにより、頭を小さく見せる事ができ、縮毛矯正のもちをよくする事ができます。

 

縮毛矯正は、美容師の誰しもがめんどくさいと思ってしまう事(こだわり)をやってこそ、お客様が本当に喜ぶ仕上がりになるのだと僕は思います。

 

仕上がり

もちろん全て乾かしただけです。

表面のガタつきがなくなり髪につやが生まれました!

 

襟足のどうしてもハネてしまう部分も乾かしただけで内巻きに!

 

くせの強い内側も綺麗に伸ばしているから頭も小さくなります!

 

くせ毛の方はこの乾かしただけでツヤツヤでサラサラな仕上がりにするには縮毛矯正をしなくては出来ません!

くせ毛を生かす、くせ毛をなくす、最後は好みになりますが、髪にツヤが絶対に欲しい!という方には僕は縮毛矯正をオススメします!

 

後日お客様からとても嬉しい口コミをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

縮毛矯正による口コミ

今回はありがとうございました!

くせ毛が酷くてすごく悩んでいて梅雨時期になるということで今回お願いしたのですがほんとにすごいびっくりするほど真っ直ぐになり今までで一番よかったです☺︎!!

ハイライトも少し入っていてブリーチ部分があったのでトリートメントもしていただいてとても満足しています(*´-`)梅雨時期の朝のヘアセットが楽になりそうです!

ありがとうございました!!!

 

こちらこそ先日はありがとうございました!

今までなかなか綺麗なストレートになった事がないとおっしゃっていたので、仕上がり喜んでいただけてとても嬉しいです!

毎朝乾かすだけで内巻きに出来るように縮毛矯正をしていますので、梅雨時期も問題なく楽に過ごせるかと思います。

またどんなお悩みでもいつでもご相談下さい!!

この度はとても嬉しい口コミをいただきありがとうございます!

 

 

まとめ

・ストレートの切りっぱなしボブにするには縮毛矯正がおすすめ。

・担当する美容師の技術と知識が縮毛矯正には絶対的に必要不可欠!

・縮毛矯正が上手い美容師が担当すれば、乾かすだけで内巻きに入る切りっぱなしボブにもできる!

・縮毛矯正をすればくせ毛でずっと短くカットできなかった方でもバッサリカットする事ができる!

 

くせ毛で本当に悩んでいる方はどんなお悩みでもいつでもご相談くださいね。

 

こんな記事も読まれています

縮毛矯正の失敗でのうねりの原因を徹底解剖【画像あり】

縮毛矯正の失敗の原因はこれだ!本当に上手い美容院の選び方

必読!|縮毛矯正の期間はどうやって決める?強いくせ毛の方にオススメの頻度

縮毛矯正の持ちが悪い!最適な期間はどのくらい?

必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

必読!|縮毛矯正を前髪にかけても失敗しない3つのポイント

縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法

北海道から縮毛矯正をするためにご来店くださいました★

縮毛矯正が上手い 口コミ 評判 まとめ|東京 銀座 美容院 美容室 美容師 井上賢治

 

実際のゲストの縮毛矯正によるリアルヘアカタログ

↓ ↓ ↓

【リアルヘアカタログは画像をクリック】

スクリーンショット 2017-03-11 22.10.28

井上 賢治

Profileディレクター/店長井上 賢治Kenji Inoue

  • instagram
  • twitter
  • facebook
  • LINE@
  • google+

  • 業界屈指のくせ毛カット、縮毛矯正のスペシャリスト。
  • 年間3ooo人以上のくせ毛を扱い、その経験をもとに日本全国でセミナー講師としても活躍中。
  • 独自の似合わせの理論によるショートヘア、ボブ、メンズの髪型にも定評がある。
  • 「美容室帰りはきれいなのに、自宅ではきれいにならない、うまくできない、、、」という方、お任せください!
  • ご自宅でできる【再現性の高いヘアスタイル】を作り上げると同時に、【周りから絶対褒められる髪型】をご提供いたします。

Tweet
LINEで送る

関連している記事

  • 【検証!】縮毛矯正をしたボブは丸顔に似合うのか!?【検証!】縮毛矯正をしたボブは丸顔に似合うのか!?
  • 【初公開!】縮毛矯正で髪型をボブにするための3つのテクニック【初公開!】縮毛矯正で髪型をボブにするための3つのテクニック
  • 縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法
  • 髪の毛がチリチリになるくせ毛を縮毛矯正をしてバッサリボブに切る★髪の毛がチリチリになるくせ毛を縮毛矯正をしてバッサリボブに切る★
  • 【縮毛矯正とは?】くせ毛で広がる悩みを簡単に解決できるすごい技術【縮毛矯正とは?】くせ毛で広がる悩みを簡単に解決できるすごい技術
  • 【縮毛矯正とは】髪が痛むは大間違い!こだわりの技術を徹底解説!【縮毛矯正とは】髪が痛むは大間違い!こだわりの技術を徹底解説!

人気記事ランキング

殿堂

  • 縮毛矯正で失敗をした人に必ず読んでほしい記事【画像付き】
  • 【メンズ縮毛矯正で失敗!】自然なストレートにするメリットは?
  • メンズに多い絶壁でもかっこいい髪型にするには襟足を刈り上げる
  • 縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法
  • 必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

月間

まだデータがありません。

カテゴリー

  • Q&A

    • 髪質・地肌
    • ヘアスタイル
    • ダメージ・トリートメント
    • 縮毛矯正とは
    • パーマ
    • カラー
  • Before & After

    • くせ毛カット
    • 縮毛矯正
    • カラー
    • パーマ
    • 前髪
  • 喜びの声

    • 喜びの声
  • ヘアケア

    • Long
    • Short
    • Medium
    • Semi Long
    • Bob
    • Mens
  • その他

    • ブログ
    • 髪のこと
ツイート

髪の悩み相談、サロンのご予約等
すべてのご連絡はこちらから。

  • メールフォームへ
  • LINE@
  • WEB予約する
  • サロンの詳細ページへ
  • お客様からの喜びの声
© 2015 KENJI INOUE
KENJI INOUE.net
PAGE TOP
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
© 2023 くせ毛カット 縮毛矯正が上手い美容師|KENJI INOUE.net【東京】 All rights reserved.

ホーム画面に登録!

すばやくアクセスできるようにホーム画面にアイコンを追加しましょう