Menu
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
かんたん優先予約 電話をかける

ヘアコンシェルジュ KENJI INOUE

TOP > Before & After > くせ毛カット > 襟足にはねるくせがあるとボブにできない?そんなくせ毛に合う髪型は?
2018/11/27

襟足にはねるくせがあるとボブにできない?そんなくせ毛に合う髪型は?

  • くせ毛カット
Tweet
LINEで送る

こんにちは!Michio Nozawa Hair Salon Ginza/ミチオ ノザワ ヘアサロン ギンザ店長の井上賢治です。

→くせ毛 縮毛矯正のスペシャリストとして取材していただきました。

髪型をボブにすれば襟足がはねるのも解消できて毎日のお手入れが楽になる。

そう言われてヘアスタイルをボブにしたのに髪型がまとまらない。

一度髪がはねてしまうと絶対になおらない。

そんな方には髪がはねる手前でカットをしてショートヘアにするのがオススメです。

くせ毛だから短くしてもなんとなく結ぶことのできるボブにしかしたことがないという方もとても多いですよね!?

実ははねるくせがある人はボブよりもショートにすることでくせをうまく抑えることができるのです。

 

今回の記事は

・くせ毛で髪が乾燥してまとまらない

・くせ毛で髪の痛みが気になる

・髪がはねるのが気になる

・自分のくせにあった髪型を知りたい

という方に読んでいただきたい内容になっています。

 

ではさっそく実際のくせ毛のお客様でこの悩みの解決していきましょう。

気になる項目にジャンプ!

  • 1 本日のゲスト
  • 2 1、くせ毛はなぜ髪が乾燥しやすいのか
  • 3 2、くせ毛はどうして髪が傷んでいるようにみえるのか?
  • 4 3、髪がすぐにはねてしまうのはなぜか?
  • 5 髪が乾燥してはねるとどんな印象に見られる?
  • 6 僕がくせ毛の方にショートをおすすめする3つの理由
  • 7 ただ一点だけあるショートヘアのデメリットとは?
  • 8 ショートヘアのメリットまとめ
  • 9 くせ毛カットの口コミ
  • 10 実際のゲストによるリアルヘアカタログ★
  • 11 こんな記事も見られています

本日のゲスト

【ゲストの髪に対する3つのお悩み】

1、とても乾燥しやすい髪質

・パヤパヤとアホ毛がすぐに出てしまう。

2、実際はそこまで痛んでいないのに痛んでみえる

・髪がゴワゴワした印象に見られがち

3、髪がすぐにはねてしまう

・一度はねたら絶対に直らない

 

この3つはくせ毛の中でとても相談の多いお悩みです。

 

今回はゲストのこの3つのお悩みの原因と対処法についてお答えします。

 

1、くせ毛はなぜ髪が乾燥しやすいのか

【原因】

それは髪の一本一本がうねっていたり、チリついていたりして、髪の表面にあるキューティクルという膜が均一に生えそろっていないからです。

※キューティクルとは髪を外的刺激から守り、髪の中の水分や栄養を外に逃げないように保護してくれるもの。

くせ毛の場合は、このキューティクルが少ない所から髪の中の水分が抜け出てしまうのです。

 

【対処法】

くせ毛で乾燥に悩んでいる方はこのキューティクルが少ない部分をスタイリング剤でカバーしなくてはいけません。

オススメのスタイリング剤は〈ムース〉と〈オイル〉です。

ポイントは髪が濡れている時にスタイリング剤をつけることです。

髪は本来健康な状態は12〜15%程水分を含んでいなくてはいけません。

髪が乾く前にスタイリング剤をつけることにより、髪の中に水分を閉じ込めることができ乾燥を防ぐことができるのです。

 

2、くせ毛はどうして髪が傷んでいるようにみえるのか?

くせ毛は直毛の方と違い、髪が傷んでいなくてもどうしても傷んで見えてしまいます。

【原因】

くせ毛の髪は一本一本がうねっていたりチリついていたりして、光が綺麗に反射してくれないからです。

光が綺麗に反射をすると髪にツヤが出て痛みも目立たなくなるのです。

 

【対処法】

髪のつやに最も大切なのがキューティクルです。

キューティクルは上から下に重なるように生えています。

このキューティクルをくっつけるようにドライヤーを上から下にかけることによりくせ毛でも毛流れが整って髪にツヤを出すことができます。

 

3、髪がすぐにはねてしまうのはなぜか?

【原因】

髪が伸びてうねりがちょうどはねる部分にきてしまっているのが原因です。

くせ毛は髪の長さが長ければ長いほどうねりが出てきて全体的に見た目の印象は強くなります。

かなりのロングになると重さでくせが弱くなることもありますが。

しかし基本的に長さがあるとどうしてもはねてしまい髪を収めることは難しくなります。

 

【対処法】

くせ毛の方が髪を伸ばしたい場合は、このうねりやはねを生かしたウェーブスタイルで仕上げるのをオススメしています。

くせ毛をドライヤーで伸ばすのではなく、くせを出してどれだけパーマっぽく見せられるかに考え方をシフトチェンジします。

乾燥させないで髪にツヤをどれだけ出せるかがとても大切になってきます。

 

くせ毛のボブで気をつけなくてはいけないカットとセットの方法を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

くせ毛のボブに多い失敗とカットで気をつけるべき3つのポイント

 

髪が乾燥してはねるとどんな印象に見られる?

・寝癖がついているように見える

・髪に時間をかけていないように見える。

髪が乾燥しているというだけでどうしても少しだらしない印象に見られがちです。

髪を乾燥から守るためには毎日お使いのシャンプー、トリートメントに気を使うのはもちろんですが、そのくせにあわせたスタイリングをする事が一番大切になります。

 

髪を乾燥から守ることができるセット方法はこちらの記事をご覧ください。

くせ毛の髪型をショートにバッサリカット!オススメのワックスもご紹介★

 

このはねるくせ毛の対処法は僕的にはこの2つです。

1、くせを生かして外ハネスタイルにする。

2、収まる位置でカットをしてショートにする

このようなくせ毛の方は、僕は手間のかからないショートヘアにする事をオススメしています。

 

僕がくせ毛の方にショートをおすすめする3つの理由

1、乾かす時間を短縮できて簡単に内巻きに入れられる

髪がちょうど内巻きに入る長さでカットできるため、乾かすだけで簡単にくせを収めることができる。

くせ毛のショートは美容師側の技術が最も大切ですが、くせ毛の扱いの本当にうまい美容師に出会えれば毎日の髪にかける時間が大幅に変わります。

 

2、トップからボリュームを出せる

分け目を消してカットできるので、トップからボリュームを出すことができ、髪が変に膨らむことを防げる。

くせ毛はどうしても髪が横に膨らみ頭が大きく見えてしまいます。

ショートにすることで分け目を消すことができてトップに高さを出すことができるので頭を小さく見せることができます。

 

3、セットが簡単

くせ毛は乾かしている間に乾燥して、広がりすぎてしまいがちだが、ショートの場合はすぐに髪が乾くので形を決めやすい。

シャンプーの量やドライヤーをかける時間が大幅に短縮できる。

毎日髪に時間をかけることができない人にこそショートヘアはオススメです。

 

ただ一点だけあるショートヘアのデメリットとは?

ショートの良いところだけでなく一点だけあるデメリットもお話しします。

 

ショートにした時のデメリットはたった1つ。

長い時より【寝癖がつきやすい】という事です。

この寝癖は根元を一度濡らさなくては中々とれません。

 

髪が長いときはそれでも結べばなんとかなる場合もありますが、ショートヘアはそれができません。

 

ショートヘアのメリットまとめ

・髪を乾かす時間が圧倒的に早い

・セットがとても楽

・くせ毛を簡単に生かすことができる

・髪の乾燥や痛みも気にならなくなる

おしゃれをしたい方、毎日のお手入れに時間をかけられない方、髪の痛みが気になる方にはショートヘアは本当にオススメです。

 

くせ毛カットの口コミ

お客様からとても嬉しい口コミを頂きましたのでご紹介させて頂きます。

こんにちは。
先日はありがとうこざいました。
美容室難民になってかれこれ10年。
私みたいな年配のものが銀座のおしゃれな美容室にお邪魔していいものかと少し不安になりながらも勇気を振り絞りお伺いしましたが、井上さんはとてもお話ししやすく、いらぬ心配でした。
非常に親身になって相談にのっていただき本当に感謝しております。
井上さんに任せてバッサリショートヘアにして本当に良かったです。
毎朝のお手入れも楽ですし、何より周りのお友達の評判が最高です。
今ではくせ毛のお友達みんなに井上さんを紹介しています。もし伺った際はよろしくお願いします。
また伸びてきて気になったらお伺いします。その時はよろしくお願いします。

 

実際のゲストによるリアルヘアカタログ★

↓ ↓ ↓

【詳細は画像をクリック】

スクリーンショット 2017-01-13 21.47.46

こんな記事も見られています

くせ毛を活かす髪型|ショートにバッサリ切るための大事なポイントをご紹介

くせ毛の髪型をショートにバッサリカット!オススメのワックスもご紹介★

くせ毛で髪がはねるのを改善!オススメの髪型はショートボブ★

襟足のはねるくせを直す方法

最後までお読みいただきありがとうございました。

Michio Nozawa Hair Salon Ginza 店長 井上 賢治

井上 賢治

Profileディレクター/店長井上 賢治Kenji Inoue

  • LINE@
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • instagram

  • 業界屈指のくせ毛カット、縮毛矯正のスペシャリスト。
  • 年間3ooo人以上のくせ毛を扱い、その経験をもとに日本全国でセミナー講師としても活躍中。
  • 独自の似合わせの理論によるショートヘア、ボブ、メンズの髪型にも定評がある。
  • 表参道・原宿のサロンディレクターを経て、Michio Nozawa Hair Salon Ginzaを野沢道生と共に立ち上げる。
  • 「美容室帰りはきれいなのに、自宅ではきれいにならない、うまくできない、、、」という方、お任せください!
  • ご自宅でできる【再現性の高いヘアスタイル】を作り上げると同時に、【周りから絶対褒められる髪型】をご提供いたします。

Tweet
LINEで送る

関連している記事

  • くせ毛で髪がはねるのをショートにして解決する【実例】くせ毛で髪がはねるのをショートにして解決する【実例】
  • くせ毛で髪がはねるのを改善!オススメの髪型はショートボブ★
  • 【くせ毛の女性必見!】美容師がおすすめのワックス スタイリング剤 5選【くせ毛の女性必見!】美容師がおすすめのワックス スタイリング剤 5選
  • 【メンズ必見!】くせ毛におすすめのワックス3選|セット方法も解説!【メンズ必見!】くせ毛におすすめのワックス3選|セット方法も解説!
  • くせ毛のためのシャンプー おすすめ3選【プロが厳選|コスパ重視】くせ毛のためのシャンプー おすすめ3選【プロが厳選|コスパ重視】
  • くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?

人気記事ランキング

殿堂

  • 縮毛矯正で失敗をした人に必ず読んでほしい記事【画像付き】
  • 【メンズ縮毛矯正で失敗!】自然なストレートにするメリットは?
  • メンズに多い絶壁でもかっこいい髪型にするには襟足を刈り上げる
  • 縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法
  • 必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

月間

まだデータがありません。

カテゴリー

  • Q&A

    • 髪質・地肌
    • ヘアスタイル
    • ダメージ・トリートメント
    • 縮毛矯正とは
    • パーマ
    • カラー
  • Before & After

    • くせ毛カット
    • 縮毛矯正
    • カラー
    • パーマ
    • 前髪
  • 喜びの声

    • 喜びの声
  • ヘアケア

    • Long
    • Short
    • Medium
    • Semi Long
    • Bob
    • Mens
  • その他

    • ブログ
    • 髪のこと
ツイート

髪の悩み相談、サロンのご予約等
すべてのご連絡はこちらから。

  • メールフォームへ
  • LINE@
  • WEB予約する
  • サロンの詳細ページへ
  • お客様からの喜びの声
© 2015 KENJI INOUE
KENJI INOUE.net
PAGE TOP
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
© 2025 くせ毛カット 縮毛矯正が上手い美容師|KENJI INOUE.net【東京】 All rights reserved.

ホーム画面に登録!

すばやくアクセスできるようにホーム画面にアイコンを追加しましょう