Menu
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
かんたん優先予約 電話をかける

ヘアコンシェルジュ KENJI INOUE

TOP > Q&A > 必読!|くせ毛にオススメの髪型は切りっぱなしボブ★
2017/03/04 2018/10/05

必読!|くせ毛にオススメの髪型は切りっぱなしボブ★

  • Q&A
Tweet
LINEで送る

こんにちは!Michio Nozawa Hair Salon Ginza/ミチオ ノザワ ヘアサロン ギンザ店長の井上賢治です。

→くせ毛 縮毛矯正のスペシャリストとして取材していただきました。

 

 

くせ毛におすすめの髪型は切りっぱなしボブです。

外ハネなどのおしゃれなアレンジもできて今、大人の女性に最も人気のあるヘアスタイルですよね。

女優の石原さとみさんがバッサリと切りっぱなしボブにカットしたことでも話題になりました。

実は輪郭の悩みに多い丸顔やボブに多いハネてしまうという悩みも解決できる万能な髪型なのです。

 

気になる項目にジャンプ!

  • 1 切りっぱなしボブとはどんな髪型?
  • 2 丸顔をカバーできる
  • 3 外ハネにしてもおしゃれ
  • 4 黒髪とも相性抜群
  • 5 切りっぱなしボブの3つのオススメポイント
  • 6 本日のゲスト
  • 7 ご要望
  • 8 くせ毛カットでやってはいけない2つのポイント
  • 9 提案したヘアスタイル
  • 10 くせ毛のボブにオススメのスタイリング剤
  • 11 まとめ
  • 12 実際のゲストによるリアルヘアカタログ★
  • 13 こんな記事も見られています★

切りっぱなしボブとはどんな髪型?

・毛先にぱつっとしたラインが残る重めのボブです。

・長さによって印象が大きく変わります。

・おしゃれで少しカジュアルな印象。

※もちろんスタイリングによってはキチッとした場面でも対応可能です。

・実はくせ毛と相性が抜群!

 

丸顔をカバーできる

輪郭の悩みで一番多いのが【丸顔】です。

どうしても幼く見えたり可愛らしく見えてしまいがち。

そんなお悩みも切りっぱなしボブは顔まわりの髪が長いため、頬骨にかかるようにセットしてあげることにより簡単に解決できます。

 

外ハネにしてもおしゃれ

ボブによくある悩みの1つが【髪がハネる】【外ハネになる】ということです。

人にはつむじがある以上どうしても片方はハネやすくなります。

毛先の軽いボブだとハネていたらどうしても寝癖やクセではねていると思われがちですが、切りっぱなしボブは毛先に重さを残しているので、ハネるクセをあえて外ハネにすることによりとてもおしゃれに仕上がります。

 

黒髪とも相性抜群

ボブで黒髪だとどうしても重く見えて嫌だと思いがちです。

しかし【髪のツヤ+重め】は今の時代おしゃれになります。

重めのボブだからカラーをして軽さを出さなくてはいけないというわけではありません。

黒髪と切りっぱなしボブは相性抜群です!

 

切りっぱなしボブの3つのオススメポイント

1、ヘアスタイルの収まりが良い

毛先に重さが出るため、くせが出ても膨らみづらい。

2、髪をしばる事ができる

時間がない時などいざという時にまとめる事ができる。

3、髪型を変えやすい

ヘアスタイルをもっと切りたい、髪を伸ばしたい時にどちらでも対応できる

 

 

そんな事を言ってもモデルさんだからおしゃれで可愛いんじゃないの!?という声が聞こえてきそうですが、そんな事はありません!

実際のゲストの方で見ていただきましょう!

 

本日のゲスト

髪質データ

・全体的に大きいうねりがある

・特に耳後ろに強いくせがある

・髪は太めで毛量が多く膨らみやすい

 

普段のお手入れ方法

・基本的には乾かしてムースやワックスをつける

・仕事の時はしばってしまう事も多い

 

ご要望

日常のお手入れが楽でなおかつおしゃれにしたい。

くせ毛を生かしたい。

うねりをパーマのように見せたい。

あとはお任せで!との事です。

お任せのオーダーはとても得意です!!

 

お悩み解決カルテ

一番の悩みの膨らみを毛先に重さを残す事によりおさえ、うねりはパーマをかけたように綺麗に生かすようにカットします。

 

 

くせ毛カットでやってはいけない2つのポイント

1、毛先を軽くしすぎない!!

2、セニングバサミを使いすぎない!

※くせ毛でセニングバサミを使用して軽くしすぎると、短い髪が沢山でき、その髪が暴れてまとまらなくなります。パサついて見える原因もほとんどがここです。

 

くせ毛にオススメのカット方法

・髪が自然に落ちる位置を見極めてカット

・ハサミで丁寧に1束1束の量感をとる

 

提案したヘアスタイル

毛先に重さを残したおしゃれなラインの切りっぱなしボブ

をご提案させていただきました。

 

Before

 

After

 

今回のメニュー

カット 8000円(税抜き)

カラー 8000円(税抜き)

total 16000円(税抜き)

 

くせ毛のボブにオススメのスタイリング剤

くせ毛のセットは、【髪の乾燥をどれだけ防げるか】が一番重要です。

髪は10〜15%水分を含んでいる状態が最も収まりが良くまとまる状態です。

くせ毛の場合はキューティクルという膜が均一に揃っていないため、少ない部分から水分が抜け出るため乾燥しやすいのです。

その感想を簡単に防いでくれるのがこの2つ!!

 

べたつくのが嫌な人向け

トリエ ウェーブフォーム4

【セット方法】

髪を濡らしタオルで拭いた濡れた状態でピンポン玉1つ分出して髪の内側に揉み込みます。

ピンポン球もう一つ出し今度は表面に揉み込みます。

ドライヤーを弱風で髪を持ち上げるように乾かします。

 

とにかく乾燥させたくない人向け

プロダクト

【セット方法】

髪を乾かして、手のひらに10円玉の大きさ出します。

手の体温でしっかりと伸ばして、全体的にまんべんなく揉み込みます。

 

 

くせ毛はカットとセットでここまで変わります!

まとめ

切りっぱなしボブはどの角度から見ても綺麗なカットラインがとても大事です。

くせ毛を生かしたヘアスタイルはマニュアルではなく美容師の経験値が全てです。

自分のくせが生かせるかわからない。という方はくせ毛カットが本当に得意な美容師さんに一度相談してみてくださいね。

 

実際のゲストによるリアルヘアカタログ★

↓ ↓ ↓

【リアルヘアカタログ★】

スクリーンショット 2017-01-13 21.47.46

こんな記事も見られています★

〈詳細は画像をクリック♪♪〉

くせ毛を活かす髪型|ショートにバッサリ切るための大事なポイントをご紹介

くせ毛の髪型をショートにバッサリカット!オススメのワックスもご紹介★

くせ毛で髪がはねるのを改善!オススメの髪型はショートボブ★

襟足のはねるくせを直す方法

最後までお読みいただきありがとうございました。

Michio Nozawa Hair Salon Ginza 店長 井上 賢治

井上 賢治

Profileディレクター/店長井上 賢治Kenji Inoue

  • LINE@
  • facebook
  • twitter
  • google+
  • instagram

  • 業界屈指のくせ毛カット、縮毛矯正のスペシャリスト。
  • 年間3ooo人以上のくせ毛を扱い、その経験をもとに日本全国でセミナー講師としても活躍中。
  • 独自の似合わせの理論によるショートヘア、ボブ、メンズの髪型にも定評がある。
  • 表参道・原宿のサロンディレクターを経て、Michio Nozawa Hair Salon Ginzaを野沢道生と共に立ち上げる。
  • 「美容室帰りはきれいなのに、自宅ではきれいにならない、うまくできない、、、」という方、お任せください!
  • ご自宅でできる【再現性の高いヘアスタイル】を作り上げると同時に、【周りから絶対褒められる髪型】をご提供いたします。

Tweet
LINEで送る

関連している記事

  • 【くせ毛の女性必見!】美容師がおすすめのワックス スタイリング剤 5選【くせ毛の女性必見!】美容師がおすすめのワックス スタイリング剤 5選
  • 【メンズ必見!】くせ毛におすすめのワックス3選|セット方法も解説!【メンズ必見!】くせ毛におすすめのワックス3選|セット方法も解説!
  • くせ毛のためのシャンプー おすすめ3選【プロが厳選|コスパ重視】くせ毛のためのシャンプー おすすめ3選【プロが厳選|コスパ重視】
  • くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?くせ毛をストレートにするには縮毛矯正がおすすめ!その理由とは?
  • 襟足にはねるくせがあるとボブにできない?そんなくせ毛に合う髪型は?襟足にはねるくせがあるとボブにできない?そんなくせ毛に合う髪型は?
  • 縮毛矯正で前髪のくせ毛を自然に伸ばす!ぺったんこにならない直し方★縮毛矯正で前髪のくせ毛を自然に伸ばす!ぺったんこにならない直し方★

人気記事ランキング

殿堂

  • 縮毛矯正で失敗をした人に必ず読んでほしい記事【画像付き】
  • 【メンズ縮毛矯正で失敗!】自然なストレートにするメリットは?
  • メンズに多い絶壁でもかっこいい髪型にするには襟足を刈り上げる
  • 縮毛矯正でもボブで内巻きにできる!失敗してぺったんこにならない方法
  • 必読!|縮毛矯正は髪が痛む!?実際のダメージや傷む原因は?

月間

まだデータがありません。

カテゴリー

  • Q&A

    • 髪質・地肌
    • ヘアスタイル
    • ダメージ・トリートメント
    • 縮毛矯正とは
    • パーマ
    • カラー
  • Before & After

    • くせ毛カット
    • 縮毛矯正
    • カラー
    • パーマ
    • 前髪
  • 喜びの声

    • 喜びの声
  • ヘアケア

    • Long
    • Short
    • Medium
    • Semi Long
    • Bob
    • Mens
  • その他

    • ブログ
    • 髪のこと
ツイート

髪の悩み相談、サロンのご予約等
すべてのご連絡はこちらから。

  • メールフォームへ
  • LINE@
  • WEB予約する
  • サロンの詳細ページへ
  • お客様からの喜びの声
© 2015 KENJI INOUE
KENJI INOUE.net
PAGE TOP
  • Top
  • Q&A
  • Profile
  • Menu
  • Contact
  • 喜びの声
  • Web予約
© 2025 くせ毛カット 縮毛矯正が上手い美容師|KENJI INOUE.net【東京】 All rights reserved.

ホーム画面に登録!

すばやくアクセスできるようにホーム画面にアイコンを追加しましょう