縮毛矯正で自然な内巻きボブはできる!髪がはねる悩みを解決
こんにちは!Michio Nozawa Hair Salon Ginza/ミチオ ノザワ ヘアサロン ギンザ店長の井上賢治です。
→くせ毛 縮毛矯正のスペシャリストとして取材していただきました。
縮毛矯正をすると、まっすぐになりすぎる、ペタっとしてしまう、内巻きには入らないと思われがちです。
しかしやり方次第では、縮毛矯正をかけていても乾かすだけで自然な内巻きボブにはできるのです。
このように片側だけはねる!という悩みのくせ毛の方にとって縮毛矯正は救世主です。
なんたってどんなくせ毛でもまっすぐにできてしまうのですから。
縮毛矯正はかけた部分は半永久的にストレートを維持できるというのもすごいメリットです。
その反面、一度かけてしまうとその部分はずっと残ってしまうので縮毛矯正をやる時はとても慎重にならなくてはいけません。
気になる項目にジャンプ!
縮毛矯正のモチを良くするにはどうしたらいいの!?
どれだけ綺麗にクセを伸ばしても、根本は伸びてきます。
髪が伸びるのはどうしようもないのですが、少しでも根本のクセを気にならないようにするには髪の長さ(重さ)でクセを抑えるという技があります。
むしろそれが定着しすぎて
縮毛矯正をかけたらロングでなくてはいけない
と皆さんに思われがちです
でも実は縮毛矯正をしてボブやショートにするのは難しいから提案できない美容師さんも多いのでは!?と僕は思います。
なぜなら縮毛矯正は上手くやらないと
まっすぐになりすぎてしまう
髪が外にはねやすくなってしまう
ので短くなればなるほど自然な仕上がりにするのが難しいからです。
でも僕は縮毛矯正をしているからこそボブやショートにするべきだと思っています。
縮毛矯正で最も大事な工程
縮毛矯正は
1、最初のお薬で髪の結合を解く
2、アイロンで形を作る
3、最後のお薬で形を固定する
と簡単の分けて三段階の工程で髪のクセを伸ばします。
僕が思う最も大事な作業は
1、お薬で結合を解く
ことです。
アイロンを当てれば髪はまっすぐになるんじゃないの!?
と思われがちですが、この髪の結合の解き方によって髪の痛みや仕上がりの柔らかさが変わり縮毛矯正をした後の仕上がりが大きく変わるのです。
僕の場合は髪をできるだけ傷めたくないので、強い薬で一気に結合を解くのではなく優しいお薬でじっくりと結合を解きます。
縮毛矯正での仕上がりの違い
それはずばりアイロンの当て方です
髪の毛の中はタンパク質でできています
タンパク質 = 卵
卵は一度熱を通してしまうと元どおりにはなりません。
それは髪にも同じ事が言えます。
髪は死滅細胞と言って一度痛んでしまうと元に戻る事は、今の毛髪化学ではありえないのです。
髪がまっすぐになりすぎる
髪がバリバリになる
というのは、アイロンの当てすぎに他ならないのです。
縮毛矯正で自然な内巻きにする3つのポイント
1、髪の状態を根本から毛先までしっかりと理解する
今までの髪の履歴を理解するためしっかりとカウンセリングする
2、髪の状態に合わせた薬剤選定とタイム
根本、中間、毛先と必ず髪の痛みは違うのでお薬を細かく塗り分ける
3、髪の状態に合わせたアイロン操作
根本、中間、毛先でアイロンを通す回数を変え、温度も調節する
根本は生えグセを伸ばし、中間は自然な丸みを出し、毛先は内巻きに収めるようにあてる
この3つの作業が完璧にできなくては、乾かしただけで内巻きになるボブには絶対になりません。
本日のゲスト
【Beforeの状態★】
全体的に大きいうねりがあり髪が外にはねやすい
クセでボリュームが出る所と出ない所のムラがある
左側だけはねやすい!
片側がはねるというのはつむじの関係でどうしても仕方のない事ですがとてもご相談の多い悩みの一つです。
根本、中間、毛先と薬を細かく塗り分けて場所により柔らかさを調節します。
生えグセをしっかりと理解して毛流れを直し、毛先にのみ柔らかい丸みが出るようにアイロンを当てていきます。
仕上がり
片側だけはねてしまうクセをなくし綺麗な内巻きボブにしました。
仕上げはもちろん乾かすだけです。
【縮毛矯正で丸みを出すためのこだわり】で少しでも多くのくせ毛に悩んでいる方の手助けができたらと思っています。
縮毛矯正で内巻きボブにする事は出来ます!すべては美容師の腕次第です!!
実際のゲストの縮毛矯正によるリアルヘアカタログ
↓ ↓ ↓
【リアルヘアカタログは画像をクリック】
こんな記事も読まれています
最後までお読みいただきありがとうございました。
Michio Nozawa Hair Salon Ginza 店長 井上 賢治